5/3 にスペースにお越し下さった方々ありがとうございます。
お手伝い下さった方もありがとうございます!
色々とふがいないことが重なり新刊も出せず、前日まであまり準備ができずに
身体運んだだけのイベントでしたが、やはり熱気があって楽しめました。
今回はプチオンリーを企画して下さった「T-Code」さんに大感謝。
設営中に申し込んだブルーのPOPを届けてくださったのですが、
それが御覧の通りまあ、とってもかわいいもので、思わず他のキャラもほしいとおねだりして困らせてしまったり・・・。おとなりの「アイアイガサ」の才堂フジカさんちのキースのPOPとくっつけてキスブルごっこをして遊んだりしていました(笑)
キースはメギドの上にのっておりました(笑)
作るのがとても大変なようで、レーザーカットしてもらったようです。コストかかってんなーーー。
まさか頂けると思わなかったポスターいただけてにまにましてます!
これも本部にいくと「どうですか?」と声をかけられ、他に希望者がいなければ、
ということで頂いてきました。青い方はブルーとジョミーとフィシスだったけど、
キースがかっこよかったのでゲット。
「世界の中心はオレだ」といわんばかりのエラソウなキースがとってもいいです。
あとかわいいストラップがあったのですが、ブルーやジョミーは早々に売り切れでフィシスさましかのこっておらず・・・。かわいいのでぜひ通販してほしいとお願いしました。
会場全体はすごい人で朝早い時間に駅はいっぱい、会場までの通路も満杯・・・
震災での影響はどこへやらの盛況で、また5/3は女性向けイベントがいっぱいあったせいかも・・・(創作JUNE系ジャンルが有った模様・・・)
しかし節電のためエスカレーター停止で重い荷物の自分はしんどいのでエレベーターに回るとそこも行列・・・今日ぐらいはエスカレーター稼働してほしかったですよん;;;
午前10:00一般入場前に「東日本大震災で被災された方亡くなった方のために」の黙とうがありました。
このような黙とうは手塚治虫先生が亡くなられた以来のこととか。
購入したパンフには「地震が発生した時のために」とか前書きがあり、やはり「3/11以後」なのだと感じました。
テラサークル周辺の人波はそこそこで本もぽっつん、ぽっつんと出る状況で・・・自分ちは新刊ないのでやっぱりちょっと出足が悪いです。でも、「二つの色」はよくでて、オマケにつけたぺーパーのある分はなくなりました。
淋しかったのは時々歯抜けのように欠席したサークルがあること。お隣も来られなかったようで残念だったり。
また配置がややこしくて、行きたいサークルさんを見つけられなかったりでウロウロしてしまいました。
でも午後からはコスプレしたテラキャラが数人いらっしゃり、目のホヨウでした。長身でスレンダーなお姉さまがブルーのコスプレでとあるサークル本をお買い上げ!されたのに目が点!きゃー、かっこいいわ、と見とれておりました。ジョミーもいたし、シン様もいました。ジョミーさんは髪の毛のはねあげがかわいかったです。
人類軍側のコスプレさんがいなかったようです。
他の会場では声優さんのイベントがあったようで、進行役が井上和彦さんとか。かつての島村ジョーだったひとですから、ブルーの元型?とかよろこんでおりました。
やはりイベントに出ると元気がでます。
アフターはお手伝いして下さったお二人とおしゃべりして帰りました。
偶然前日に竹宮惠子さんの個展に行ってらした方で、お互いに初対面でしたがお話があったようで、
良かったです。結局竹宮作品の奥の深さの延長でTVテラファンになったようなもんですから・・・。
左は当日せこせこ描いていたブルー。お手伝いして下さった方に差し上げました。キースやジョミーも描きたかったけど家に下書き忘れてきてアウト。
つくづくドジな自分です。
当日お手伝いして下さったお二方、ありがとうございました。
お買い上げ下さった方もありがとうございました。
次回10/23にまたブルー受けとジョミー受けのオンリーがあるようですので体調整えて参加したいと思います。
まだまだブルーファンは止められません。
[0回]
PR
COMMENT
こんばんは
お久しぶりです。
ええと、いつぶりだったでしょうか?(^^;)
昨年の冬コミの後からずっとバッタリ倒れていまして、竹宮先生の個展だけがんばって行きました。
そのあとまた倒れてまして。
そんな状態だったので、春はイベントは諦めていました。
夏コミは落ちてしまいまして、まあ、具合悪かったので、それでよかったと思っています。
T-codeのPOP可愛いですね(^^)
キースと組んで遊べるとは楽しいですねv
私は大河ドラマを見ておりまして、一昨日の利休と秀吉の応酬を見ていてとても腐った笑いをして見ていました。
武士の命のやり取りほど、エロスなものはないと思いました。
そういう意味で、紙一重で命のやり取りをするキースとブルーも似たようなものかしら?と思いました。
まあ、なんとかと殺し合いはよく似ているとも聞きましたし。
では、本日はこれにて。
無題
しーちゃんさんへ
コメントありがとうございます。
うっかり見落とすところでした;;;;
いやいや、こちらも超ご無沙汰で、失礼ばかりで申し訳ないです。冬コミ行かれただけでも立派です。
京都の竹宮先生の個展も行かれたとあってはもう自慢しまくってください(^^)こちらはやはり近場でないとイベントは行きづらいです。
T-Codeさんのポップはとてもおしゃれです。
みんなコレクションしたくなりますよ~。なんか作るものの「愛」が感じられて嬉しくなります。かわいいし、センスもいいし、自分にない発想なのですごく心が弾みます。
>武士の命のやり取りほど、エロスなものはない
確かにそうです。私も大河だけでなくあちこちのドラマを「腐」視点でみております。「江」は余り熱心に見ていなかったのですが、イケメン向井秀忠が出てきてからは妄想しまくりで見ております(オイ)
キースとブルーはあり得ない出会いなのですが、もし同時代に会えば必ずお互いの存在が気になるだろうと思います。どちらも頭が切れて、尊敬しあうのですが、一方ではライバル意識もすごいと思います。ジョミーとキースだとなんか「理解」しあう感じがあるのですが、キースとブルーはなんか平行線の様な気がします。たとえ身体を重ねても。
その視点でテラ王国パラレルを書いてます。すすんでないけどなんとかしたいです~;;;
急に暑くなって体調管理が難しい季節ですが、どうぞご自愛ください。