![calender-2011.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/786291ed7d547d17950613001de3238b/1286723101?w=150&h=101)
ああ、日付変わってしまった~
やっと入浴して生き返りました;;;
当日の模様を「続きを見る」以下に追記しました。
「地球の海」のスペースにお立ち寄り、お買い上げくださった方、
差し入れ下さった方、手伝って下さった方々、ほんとうっっっっっにありがとうございました!!!
釣銭がなくなるほどでびっくり・・・・
![seal-rally.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/786291ed7d547d17950613001de3238b/1287152546?w=150&h=100)
Tシャツもっていけばよかった・・・
合同本は何冊か手元にありますので、ほしい方は通販をご利用ください!
食べきれないお菓子を頂きました。ウマー。
いやもう、感謝感激ハロウイン!
詳細は折りたたんだあとに。
とにかくありがとうございました。
![yokan.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/786291ed7d547d17950613001de3238b/1286723141?w=150&h=150)
アフターにお付き合いくださった方々もありがとうございました!
※写真はプチオンリーのシールラリーの景品のカレンダー表紙と
それをゲットするために苦労して集めたシールラリーと
差し入れに頂いた宇宙食羊羹。JAXAみやげだよーーー!
(地球・・・いや、宇宙の味がする????)
当日の朝はあいにくの雨でした。
![note.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/786291ed7d547d17950613001de3238b/1287152585?w=105&h=150)
明け方までリクエスト絵(シロエ)とお菓子作り(かぼちゃ蒸しパンケーキ。実はほとんど次女が作った)にバタバタし、また以前作ったTシャツを持参したかったけど、どこにしまいこんだか出てこずで、探すのに時間を食ってしまったおかげの寝不足と、足の痛みで、予想以上に駅にたどり着くのが遅くなり、予定より乗る電車が2-3本遅くなってしまい、9:30頃までに到着予定だったのに実際にはもう10時前後でした。
会場まで極力歩きたくなかったので、少しでも近い方の駅のゆりかもめで向かったのですが、揺れの少ない新型車両と、途中でお台場やフジTVのビルに見とれていたりびっくりしていたりするおのぼりさんでした・・・・。
また普段使わないコースなので乗り違えないようにするのが精一杯で会場に着くまで連絡入れなかった自分をお許しください・・・(言い訳)
ビッグサイトに着くと人の流れがはっきり分かれ、東は一様にカートもった「オタク」集団、西はなんとリクルートスーツ集団・・・就職説明会が開かれていたようです・・・・。思わず心の中で「遊んでいてゴメンナサイ」と謝ってしまいました・・(この就職難な時期に隣はイベントで遊んでる~みたいに思われたかも??)
![201010152157000.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/786291ed7d547d17950613001de3238b/1287151968?w=104&h=150)
東ホールの中に入ると、とら猫さんとPrismさんがスペースで待っていてくださって申し訳なくて。蒸し暑さと会場に来るまでにかいた大汗をぬぐいながらのワタワタした設営でした。(となりの六道さんにご迷惑かけてしまった;;すみませんでした)
準備しているとプチオンリー主催の方がPOP等届けてくださいました。
いつもながら凝っているPOPにもう眼がにやにや。暗い所で点滅し、幻想的に青く光ります。いいですねー。
で、ほぼ徹夜で描いたシロエを看板に、そしてTOP絵になってる紫バラブルーを掲げて設営してるといろんな人が訪ねてこられて、差し入れいただくやら、お会いできてもう嬉しいやらあわてるわできっとワタワタしていたと思います。もうイベント何回目なのよ、自分!って感じですが、やっぱり描いてるものはずかしくって赤面です。
中には「HP見てますよ」って声かけてくださる方もいて、涙が出るほど嬉しくて、テラファン(ブルーファン)やっててよかったぁ~と思いました。
![siroe-1.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/786291ed7d547d17950613001de3238b/1287152490?w=112&h=150)
「新刊は?」と尋ねて下さる方が多くて、その都度、一つ隣の「アイアイガサ」さんのスペースにあります、とご案内していたのですが、あまりに多いので、張り紙をつくりました(苦笑)
というか今回合同本だったので自分はわずかしか描いてないのですが、新刊を楽しみにしてくださる方がいて、またありがたさに涙でそうになったりして。過去の本は「二つの色」がけっこう出ました(表紙がアレだから・・・大胆さがうけたんだろうか)まあキスブルは少ないし、はずかしいし、(いやジョミブルでもハレブルでも充分はずかしいが)ややこしいので隠れファンが多いのだろうか、と思ったりして。
また今回初めてSNOW DOMEのだちょうさんとお会いできてうれしかったです。いやー、大胆な受け閣下も素敵でございます。国家騎士団のスペースではマツカ本を買ってしまいました。
また今回買い物に行こうとするたび、以前にお会いした方とか
![jommy-calender.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/786291ed7d547d17950613001de3238b/1287152049?w=110&h=150)
来てくださってなかなか席を立てず、売り切れが心配になってきた自分は買い物を一部とら猫さんに依頼してしまいました。(す、すみません)嬉しい悲鳴でございます。そして、おすそわけも頂きました。ジョミー受けのオンリーも同時に開催されてまして、そのカレンダーを頂きました。ありがたやー。ジョミー受けではブルジョミが気になるので、買ってきてもらいました(ウフフ)いや、キスジョミも好きでございますよ(←節操なし)遅青さんの「キース育成ゲーム」楽しゅうございました♪
また、Cyanさんのスペースではブルー人形がいらっしゃいまして、時間がたつにつれお着替えされたり髪の色が変わったりとその都度「変身」なされて、楽しませていただきました。スペースにお邪魔した時にかわいい人魚姫ブルーに出会いましたがあまりのかわいらしさに「ちっちゃーーーい」と叫んでいたりして・・・うるさいオバサンでございました。他にもブルーの人形を飾ってらっしゃる方が結構多くて、この麗しい人形を横たえる「リアル青の間」が見てみたい・・・と夢想するようになってしまいました。誰か作って・・・・。
スペースに来てくださり、留守番もして下さったPrismさんは、当日重いのに、竹宮惠子先生の個展で頂いたという竹宮先生ご着用のドレスを持参して下さいまして、しばし眺めておりました。黒のベルベットのシンプルなドレスですが、着こなしが難しそうです。さすが、竹宮先生。
また、当スペースにきて、たくさん本を買って下さり、お土産にご自分の描い
![seal-rally-2.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/786291ed7d547d17950613001de3238b/1287152689?w=100&h=150)
た本まで下さった、ALEGRIAの神峰てる子さん、ありがとうございました。神峰さんから素敵なオフ会のお話をきき、楽しそうだな、と思ったり。飲んでみたいよ、ブルーカクテル。ご厚意に感謝いたします。
それと、当日飾ってたシロエの絵にひかれて、シロエ本はないの?と聞いて下さった方もいて、申し訳なかったです。当方シロエは気になるものの、描くのは苦手で、それゆえリクエストいただいてもなかなか描けず、のびのびになってしまったぐらいで、キースにとって重要なキャラである、という認識はありますものの、個人的にシロエのお話は書いていないです。(というか思いつかん)
あとねえ、おドジなことに、シールラリーの台紙を紛失してしまいまして、はずかしながら、本部に申し出て、一部分けていただくという大ドジをやらかしました・・・。スミマセンでした。もうどうやったら失くすんだい!ちゃんと袋に入っていたというのに・・・。その甲斐あってゲットできたカレンダーは宝物でございます。裏はいちいさん(PPOD)の絵になっております。素敵♪
![blue-planet-anthoro.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/786291ed7d547d17950613001de3238b/1287148267?w=103&h=150)
また当日発行のブルー受けのアンソロジーも素敵で表紙のブルーに惚れました!かわいーーーよーーー。このポーズ子どもがまねておりました。人形にしてほしい・・。
終わりごろになりますと西ホールから流れてきたリクルートの方々も一杯きていて、オタクにあきれていたのでは・・・。帰りのバスもリクルートの方が多くて、ちょっと遠慮したという・・・・。でも世代的にアニメファン多いもんねえ。
アフターもマイミクさん中心に都内でお茶会をしました。
いやいやいろんな話が出まして、特に劇場版にみな泣いた(笑)というお話で盛り上がり、ツッコミながら鑑賞しようかなんて話もでて、TV版が輝いて見える瞬間でございました。いや、TV版に不満あるからこうやって長々ファンやってんでしょうが・・・・
おじみさんが遠くからいらしてるので、そのバスの時刻に間に合うように解散しましたが、久々にテラ萌えできてたのしかったです。数日身体は死んでおりましたが、ココロは
![201010141019000.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/786291ed7d547d17950613001de3238b/1287152741?w=104&h=150)
高揚しておりました。
またテラオンリーがあれば行きたいな、と思いました。
当日手伝って下さった、とら猫さん、Prismさん、合同本を販売して下さった才堂フジカさん、アフターにお付き合いいただいた方々、ありがとうございました。
(最後は頂いたお菓子の写真)
[1回]
PR
COMMENT