「ゲゲゲの女房」とうとう録画して見出しました。
それまで週末とか自分が昼間休みのときにしか見なかったのですが、
今は劇画家として有名な池上遼一さんが水木しげるさんのアシストとして活躍していた
というのをきいてびっくりして、どう描くんだろ、と見ています。
池上さんは色っぽい男性を描かれますね。青年誌でよくみていました。
あと個人的に好きだったのが、もう亡くなりましたが、小島 剛夕さんの絵で色気があって好きでした。
「乾いて候」なんか好きだったなあ。主人公腕下主水(かいなげもんど)が美形なのがツボ。
確か将軍の「隠し子」だったしな(そーゆーの好きだな)
小島さんはたしか白土三平さんのアシスタントから出た人です。
中学時代からややこしい大人向け漫画(男性用)を見ていた私・・・
あ、松本零士の「セクサロイド」も小学校時代に見ていたぞ(意味わからんかったが)
今のBLなんかぶっ飛ぶぐらい派手でした(たはは)
だからたいていの「濡れ場」は驚きません(オイ)
あ、水木しげるさんの話。
「鬼太郎」はTV世代ですので、漫画の方はじっくり見たことがないです。
子ども時代に学年雑誌に載ってるのを見たぐらいです。
雰囲気が怖かったです。
TV版では夢子ちゃんが出てくるバージョンが好きでした。
キタローのほかに目玉おやじも好きだし、一反もめんが好き♪
他にドラマは「龍馬伝」はせっせと見てますよ~
先日18日のラストの伊勢谷晋作(!!)はカッチョ良かった!!!!!!
どーしよー、リアルでファンになっちゃいそうですよ!
さて、幕末の志士に例えるとブルーたちは誰に当たるのでしょうか。
「銀魂」のように高杉=キース(子安さん)や銀時=ブルー(杉田さん)になってしまうのでしょうか???
・・・・・・アホなこと考えてないで原稿します。
それから、ブログパーツを拾ってきました。
地球を数個の衛星から眺めた画像だそうです。リアルタイムテラ。
他にもいろんなちきゅうがあって楽しめます。おすすめ。
えー、画面重なるけどご辛抱下さい。
皆様も夏バテにご注意ください。
[1回]
PR
COMMENT
お久しぶりです
げげげの青太郎ってw 確かに鬼太郎は年齢が
ブルー並だったような。
つか、クーラー無いんですか!?
熱中症大丈夫ですか!?
お大事になさってください。キスブル本が
出るのを楽しみにしておりますので。
パラレル物、美味しく頂きましたw
益々のご活躍を期待しております。
ではでは。
キタローの年齢
コメントが入っているのに数日気付きませんでした。すみませんです。
いや、「ゲゲゲの女房」見ながら息抜きについ落書きで、原稿の余白に白髪のキタローを描いただけという・・・(笑)ブルーのようにチョーカー付けましたって(爆)
そう言えばキタローの年齢って考えたことないです。一説にキタロー350歳、猫娘400歳とありますが、相当な「妖怪」ですね。
我らがブルーも「妖怪」になってしまいますね。
でも美しい「妖怪」なら大歓迎です。
ええ、実は前の家にエアコンあったのですが、よっぽど暑い時期しか入れなくて、それも除湿だけ。体質的に冷房が嫌いでほとんど使わないんですよ。でもやはり夏バテがひどいので新居では入れることにしました。かなり値切りました(笑)
はい、エアコン効いた部屋で暑苦しいキスブルパラレルを描くことにします。
コメントありがとうございました。